脚について学ぶ1時間〜DFCオリジナルメゾット〜
こんにちは^^
今回は、10月22日土曜日に開催されました『健美脚®︎トレーニング』の
様子をお伝えさせていただきます!
満員御礼、初の参加者の方も多くいつにも増して
皆さん熱気が伝わってくる日となりました。
今回は、10月22日土曜日に開催されました『健美脚®︎トレーニング』の
様子をお伝えさせていただきます!
満員御礼、初の参加者の方も多くいつにも増して
皆さん熱気が伝わってくる日となりました。
ここでしか教えてくれない正しい身体の動かし方
健美脚®︎トレーニングでは、身体の中の部分を掘り下げて、
筋肉の名称から正しい動かし方まで、スライド写真などを用いて
Misakiトレーナーしか教えてくれない特別な筋肉の勉強会をしています。
今日のアプローチポイントは『股関節の動かし方』についてです。
股関節ってどこにあるかご存知ですか?
股関節は、
大腿骨(だいたいこつ)の上端にある骨頭(こっとう)と呼ばれる球状の部分が、
骨盤の寛骨臼(かんこつきゅう)と呼ばれるソケットにはまり込むような形になっています。
股関節は、スムーズに動いていますか?
私はポキポキいっています。笑
股関節とは、よく聞くワードなので知ってるよ!という方も多いかと思いますが
実際にはどうやって動いているのか、どのように骨と筋肉がつながっているのかまでは
なかなか知らないですよね。
健美脚®︎トレーニングでは、正しい動かし方について勉強をするので
それを知った上で動かすとあれ?すごく滑らかに動く!!!
といった驚きと感動を体感できます!
意識して動かすのと、無意識で動かすのとでは全然違います。
筋肉の名称から正しい動かし方まで、スライド写真などを用いて
Misakiトレーナーしか教えてくれない特別な筋肉の勉強会をしています。
今日のアプローチポイントは『股関節の動かし方』についてです。
股関節ってどこにあるかご存知ですか?
股関節は、
大腿骨(だいたいこつ)の上端にある骨頭(こっとう)と呼ばれる球状の部分が、
骨盤の寛骨臼(かんこつきゅう)と呼ばれるソケットにはまり込むような形になっています。
股関節は、スムーズに動いていますか?
私はポキポキいっています。笑
股関節とは、よく聞くワードなので知ってるよ!という方も多いかと思いますが
実際にはどうやって動いているのか、どのように骨と筋肉がつながっているのかまでは
なかなか知らないですよね。
健美脚®︎トレーニングでは、正しい動かし方について勉強をするので
それを知った上で動かすとあれ?すごく滑らかに動く!!!
といった驚きと感動を体感できます!
意識して動かすのと、無意識で動かすのとでは全然違います。
身体の不調はあなたの”無免許運転”が原因?!
車の運転免許と同じで、自分の身体も動かし方を知らないまま動かしていると、
事故や故障(身体の不調)が発生します。
身体でいうと腰痛だったり、脚の痛みやむくみ。
これはどれも車の事故と同じで、自分の身体を知らないまま運転してしまっているから
どこかでいらない負荷がかかり、不調として出てきてしまいます。
いわゆる身体の無免許運転をしてしまっているということです。
正しく使ってあげれば出ない不調が、知らないがゆえに変なところで無茶をしてしまい
それが長年の不調となり、身体につきまとってしまう結果となります。
そんな不調の原因を根本的な部分から改善するためには、
『正しい歩き方・立ち方』を勉強するのがとても大事なポイントになります。
でも実際には、学校では正しい立ち方や歩き方といった授業はないですし、
大人になってもなかなか教えてくれる場所ないですよね。
健美脚®︎トレーニングではただ動かし方を学ぶだけではなく、
その筋肉がどのようについていて、どのように動くかを教えてくれます。
私も実際にこの講座に参加するようになり、知ったことがたくさんあります。
知らない筋肉の名前たくさん勉強しました。笑
わからない部分は、直接聞いたりスライドの写真で詳細を教えてくれます。
少し話がずれてしまいましたが、今回のポイント『股関節』に戻します。
股関節には背中の筋肉・お腹の筋肉もつながっています。
このブログで何回か登場していますが、『腸腰筋』というのが股関節の動きに、
とーっても重要な筋肉なのです。
腸腰筋は、腹筋の深層部にあり、上半身と下半身をつないでいるため、太ももを持ち上げる働きや、
姿勢の維持に重要な働きをする筋肉(抗重力筋)です。
何もない場所でつまづいたりすることないですか?
脚を上げているつもりでも、上がっていなくて平らな場所でも転びそうになったり…
心当たりのある方は、『腸腰筋』が眠っている可能性大です。
この腸腰筋が動いていないということは、
股関節を正常に動かせなくなってしまいます!
事故や故障(身体の不調)が発生します。
身体でいうと腰痛だったり、脚の痛みやむくみ。
これはどれも車の事故と同じで、自分の身体を知らないまま運転してしまっているから
どこかでいらない負荷がかかり、不調として出てきてしまいます。
いわゆる身体の無免許運転をしてしまっているということです。
正しく使ってあげれば出ない不調が、知らないがゆえに変なところで無茶をしてしまい
それが長年の不調となり、身体につきまとってしまう結果となります。
そんな不調の原因を根本的な部分から改善するためには、
『正しい歩き方・立ち方』を勉強するのがとても大事なポイントになります。
でも実際には、学校では正しい立ち方や歩き方といった授業はないですし、
大人になってもなかなか教えてくれる場所ないですよね。
健美脚®︎トレーニングではただ動かし方を学ぶだけではなく、
その筋肉がどのようについていて、どのように動くかを教えてくれます。
私も実際にこの講座に参加するようになり、知ったことがたくさんあります。
知らない筋肉の名前たくさん勉強しました。笑
わからない部分は、直接聞いたりスライドの写真で詳細を教えてくれます。
少し話がずれてしまいましたが、今回のポイント『股関節』に戻します。
股関節には背中の筋肉・お腹の筋肉もつながっています。
このブログで何回か登場していますが、『腸腰筋』というのが股関節の動きに、
とーっても重要な筋肉なのです。
腸腰筋は、腹筋の深層部にあり、上半身と下半身をつないでいるため、太ももを持ち上げる働きや、
姿勢の維持に重要な働きをする筋肉(抗重力筋)です。
何もない場所でつまづいたりすることないですか?
脚を上げているつもりでも、上がっていなくて平らな場所でも転びそうになったり…
心当たりのある方は、『腸腰筋』が眠っている可能性大です。
この腸腰筋が動いていないということは、
股関節を正常に動かせなくなってしまいます!
最強の『腸腰筋』を目覚めさせる方法!
今回は、この腸腰筋を目覚めさせるストレッチを教えていただきました。
背中が硬くなってしまうと、どうしても筋肉が萎縮した状態となるので
胸椎が動きにくくなり、伸びることができず、腕が中に入ってしまい猫背となり、
首が前に出てきてしまいます。
結果、深層部で身体を支えている『腸腰筋』が眠ってしまい、
猫背が悪化し、腰、股関節、膝の痛みに繋がってしまうのです。
そこで、まずはこの腸腰筋を目覚めさせます!
まずは背中の硬さをほぐしていくストレッチ。
なかなか普段動かしていない部分でもあるので、
クラブのあちらこちらでポキポキと音がしていました。笑
腸腰筋は深層部なので、ジワーーーっとストレッチをしてアプローチしていきます。
私自身そうだったのですが家でストレッチをするとき、一息ついてよし!伸びたな。
と思ってしまいがちですが10秒ほどでは全く伸びていません。
伸びようとした時に終わってしまう…せっかくストレッチをするのですから
効果が出るように30秒ほどは伸ばすように意識をしましょう。
そして呼吸も忘れずに。
呼吸を合わせてする方が身体も伸びやすく、深く中まで入ってきてくれます。
そして腸腰筋と共に忘れてはいけないのが、前回もブログにてご紹介した、
『抗重力筋』(地球の重力に対して立位や座位などの姿勢を保持する筋肉のことを言います。)
上に引っ張られる意識を持って立つことが、姿勢維持の大事なポイントとなります。
先ほども書いたようにどうしても前傾姿勢になりやすい現代社会の生活ですが、
自分の身体の中心に一本棒が通っているようなイメージで、
歩く時・立っている時に意識してみて下さい。
そうすると背筋は伸び、深層部にある腸腰筋が働いてくれ、
脚をらく〜に動かしてくれます!
この少しの意識でも毎日続けていくことで、自然と身について
美しい姿勢を保てるようになります。
背中が硬くなってしまうと、どうしても筋肉が萎縮した状態となるので
胸椎が動きにくくなり、伸びることができず、腕が中に入ってしまい猫背となり、
首が前に出てきてしまいます。
結果、深層部で身体を支えている『腸腰筋』が眠ってしまい、
猫背が悪化し、腰、股関節、膝の痛みに繋がってしまうのです。
そこで、まずはこの腸腰筋を目覚めさせます!
まずは背中の硬さをほぐしていくストレッチ。
なかなか普段動かしていない部分でもあるので、
クラブのあちらこちらでポキポキと音がしていました。笑
腸腰筋は深層部なので、ジワーーーっとストレッチをしてアプローチしていきます。
私自身そうだったのですが家でストレッチをするとき、一息ついてよし!伸びたな。
と思ってしまいがちですが10秒ほどでは全く伸びていません。
伸びようとした時に終わってしまう…せっかくストレッチをするのですから
効果が出るように30秒ほどは伸ばすように意識をしましょう。
そして呼吸も忘れずに。
呼吸を合わせてする方が身体も伸びやすく、深く中まで入ってきてくれます。
そして腸腰筋と共に忘れてはいけないのが、前回もブログにてご紹介した、
『抗重力筋』(地球の重力に対して立位や座位などの姿勢を保持する筋肉のことを言います。)
上に引っ張られる意識を持って立つことが、姿勢維持の大事なポイントとなります。
先ほども書いたようにどうしても前傾姿勢になりやすい現代社会の生活ですが、
自分の身体の中心に一本棒が通っているようなイメージで、
歩く時・立っている時に意識してみて下さい。
そうすると背筋は伸び、深層部にある腸腰筋が働いてくれ、
脚をらく〜に動かしてくれます!
この少しの意識でも毎日続けていくことで、自然と身について
美しい姿勢を保てるようになります。
脚に出る不調の根本的原因
下半身の問題は、ほとんどが上半身によって引き起こります。
ちゃんと上半身をしっかり動かして歩けば、下半身の負荷が減り、
脚のむくみや脛の痛み、腰痛も改善します。
(*詳細は前回のブログに書いてありますのでそちらもよかったら合わせて読んでいただけますと幸いです。)
このように、なかなか他では教えてくれない身体の正しい動かし方を
細かく教えてくれる健美脚®︎トレーニングにぜひ参加しにきて下さい。
知らないまま不調や悩みを抱えて過ごすより、自分の身体の動かし方を学んで、
正しく使ってあげることができれば長年の不調も無くなります。
マッサージや接骨院で一時的に回復はするものの、普段の姿勢の改善が
行われていなければ結局元に戻ってしまいます。
歳を重ねても、自分の脚で行きたいところへ行けるようにするためにも
自分の身体のことを知っておいて損はありません。
そして、健美脚®︎トレーニングでは、最後に復習でその日のストレッチやトレーニングを
Misakiトレーナーがもう一度実演してくれます。
写真はその時に参加者の皆さんが写真や動画を撮っている様子です^^
DFCでは、講座の動画撮影・写真撮影はいつでもOKとなっています。
参加者の皆様は、動画を撮ってお家でも忘れずできるように記録されています。
お家に帰って忘れちゃった…
どうやってやったら…といった心配もありません!
自分のスマホで撮影しますので簡単にみることができてお家でも
少しの隙間時間にでもできちゃいますね!
ちゃんと上半身をしっかり動かして歩けば、下半身の負荷が減り、
脚のむくみや脛の痛み、腰痛も改善します。
(*詳細は前回のブログに書いてありますのでそちらもよかったら合わせて読んでいただけますと幸いです。)
このように、なかなか他では教えてくれない身体の正しい動かし方を
細かく教えてくれる健美脚®︎トレーニングにぜひ参加しにきて下さい。
知らないまま不調や悩みを抱えて過ごすより、自分の身体の動かし方を学んで、
正しく使ってあげることができれば長年の不調も無くなります。
マッサージや接骨院で一時的に回復はするものの、普段の姿勢の改善が
行われていなければ結局元に戻ってしまいます。
歳を重ねても、自分の脚で行きたいところへ行けるようにするためにも
自分の身体のことを知っておいて損はありません。
そして、健美脚®︎トレーニングでは、最後に復習でその日のストレッチやトレーニングを
Misakiトレーナーがもう一度実演してくれます。
写真はその時に参加者の皆さんが写真や動画を撮っている様子です^^
DFCでは、講座の動画撮影・写真撮影はいつでもOKとなっています。
参加者の皆様は、動画を撮ってお家でも忘れずできるように記録されています。
お家に帰って忘れちゃった…
どうやってやったら…といった心配もありません!
自分のスマホで撮影しますので簡単にみることができてお家でも
少しの隙間時間にでもできちゃいますね!
履いているだけで美脚になれる!?
そして今回はもう一つ!
正しく歩く勉強をしたのならば、それに必要となってくるのは…
そう!『靴』です!
靴って何を履いたらいいか悩みませんか?
Misakiトレーナーは身体作りの際に、
「靴の選び方」は必ずお伝えしています。
そして、健美脚®︎おすすめの靴が、
5本指シューズ『Vibram5fingers』!!
この日は、健美脚®︎トレーニングの後に、
履いているだけで美脚になれる!5本指シューズ『Vibram5fingers』を
専門アドバイサーがクラブに実際に持ってきていただき、フィッティングもできる販売会を行いました。
Misakiトレーナーは仕事中・トレーニングの際にも愛用しています。
靴を履いているのにまるで裸足のような感覚になれるシューズです。
まさにシンデレラフィットするともう靴履いていたっけ?と思うような感じになります。
裸足で履いても大丈夫ですし、5本指ソックスを履いて履くのでもOK!
汗をかいたら、そのまま洗濯ネットに入れて洗うことができますので
使用後のケアもとても楽なのです!
履いている靴によって身体は大きく変わってきますので、一度ご自身の履いている靴が
身体に合っているのかとも向き合ってみて下さい。
毎日毎日履くものですから、身体に合ったものを見つけて下さい^^
来月の健美脚®︎トレーニングは、11月26日(土)です!
月に一回の開催ですので、ご予約はお早めに!!
その前に健美脚®︎ウォーキングが11月13日(日)開催予定です♪
ご参加お待ちしています♪秋の澄んだ空気の中、一緒にウォーキングしましょう^^
正しく歩く勉強をしたのならば、それに必要となってくるのは…
そう!『靴』です!
靴って何を履いたらいいか悩みませんか?
Misakiトレーナーは身体作りの際に、
「靴の選び方」は必ずお伝えしています。
そして、健美脚®︎おすすめの靴が、
5本指シューズ『Vibram5fingers』!!
この日は、健美脚®︎トレーニングの後に、
履いているだけで美脚になれる!5本指シューズ『Vibram5fingers』を
専門アドバイサーがクラブに実際に持ってきていただき、フィッティングもできる販売会を行いました。
Misakiトレーナーは仕事中・トレーニングの際にも愛用しています。
靴を履いているのにまるで裸足のような感覚になれるシューズです。
まさにシンデレラフィットするともう靴履いていたっけ?と思うような感じになります。
裸足で履いても大丈夫ですし、5本指ソックスを履いて履くのでもOK!
汗をかいたら、そのまま洗濯ネットに入れて洗うことができますので
使用後のケアもとても楽なのです!
履いている靴によって身体は大きく変わってきますので、一度ご自身の履いている靴が
身体に合っているのかとも向き合ってみて下さい。
毎日毎日履くものですから、身体に合ったものを見つけて下さい^^
来月の健美脚®︎トレーニングは、11月26日(土)です!
月に一回の開催ですので、ご予約はお早めに!!
その前に健美脚®︎ウォーキングが11月13日(日)開催予定です♪
ご参加お待ちしています♪秋の澄んだ空気の中、一緒にウォーキングしましょう^^