ブログ

ウォーキングしている人、必見!正しく歩く『3つのルール』

歩くことは”全身運動”

こんにちはー!

今日は、先日行われました健美脚®︎ウォーキングをご紹介させていただきます。
朝から少し天気が悪く、霧雨模様で開催できるかなぁ、、と不安に思っておりましたが
いざ開始の時間になると霧雨も止み、無事に開催することができました。

本日初参加の方もいらっしゃいまして、寒い中のウォーキングでしたが
帰ることには皆さんからだぽかぽかでご帰宅されました!

やはり歩くことは全身運動ですね。
それでは今日もたくさん歩きましょうー!

私たちの身体を作る3つの動き

私たちが普段生活する中で、身体を作ってくれる動作が

1、歩き方
2、立ち方
3、階段の上り下り

この3つの動作で私たちの身体は作られています。

でもどこの教育機関でも、歩くということを教えてくれるところはないですよね?

こんなに大事なことなのにどこも教えてくれない。
『正しく歩く』それだけで身体が大きく変わります。

身体が整えば、マインドも整えることができて、
腰痛や首こり、肩こりといった不調もなくなります。

いかに正しく筋肉を使って、歩くことができるかで身体作りが変わってきます。
今日はこの1時間で、まずは正しく歩くコツを掴んで帰りましょう!

『肩甲骨』と『股関節』の重要性

それではまずは、ウォーミングアップから
足上げをして冷えた身体を温めていきます。

そして次に動かしていくのは、
『肩甲骨周り』と『股関節周り』
この2カ所を動かすことが正しく歩く上でとても重要なポイントになります。

ますは現状の状態を把握するためにも、腕と足をそれぞれ順番にぐるぐると回してみてください。
股関節周りの詰まりや、肩周りの引っかかりなど現状を把握しておきましょう。


私たちの身体に起きる不調は、正しく筋肉を動かせておらず、
どこか一部に負荷かがかかりすぎてしまいそれをかばうことで不調が起きてしまいます。

固まりすぎている筋肉を柔らかくして、そして眠っている筋肉を目覚めさせて、
正しく使える状態にしてあげましょう。

① 2秒で肩甲骨を正しいポジションへ

普段歩く時、腕はしっかりと振れていますか?

歩く時、下半身がメインになると思っている方が、多いかと思います。
でも実際に歩く時の筋肉の割合で言うと『上半身8割:下半身2割』なんです。

驚きですよね。歩くのに上半身が8割なの?!

そう、だから歩く時に『腕は振れていること』がとっても重要なのです。

歩くことは『腕を後ろにしっかり引く』そして、
その反動で、脚が前に出ていくという動きになります。

なのでしっかりと腕が後ろに振れていれば、
自然と脚が前に出て進んでいくことができます。

これができれば全身運動となり、歩くだけで十分なトレーニングの効果になります。

ではまずその腕をしっかりと動かすためには、
肩甲骨を正しいポジションに持っていかなくてはいけません。

①腕をダラーんと力を抜いて下ろしてください。
②そしてその状態で外向きに腕を回す
③肘から下の力を抜く

この時の肩甲骨のポジションが正しい位置になります。
初めは違和感があるかもしれませんが、それはその分ずれが起きていると言うこと。

立っている時に気づいたらやってみてください。
意識をして続けていくことで効果が出ますよ!

② 猫背の大敵!胸の筋肉をほぐす

肩甲骨が正しいポジションに持ってくることができたら、
次は背中が丸まってしまう原因になる胸の筋肉をほぐします!

胸の筋肉が固まってしまうと、前に引っ張られた状態で固まってしまうため、
腕が前に引っ張られて、、現代病とも言える『巻き肩』や『猫背』の原因に。

胸の筋肉をほぐすストレッチをご紹介します。

①左手で右の大胸筋をぐいっと掴む。(脇をつまむイメージ)
②掴んだまま、腕を10回まわす。

おそらく固い人ほど痛みを感じるはずです。
無理のない範囲で反対側も同様に行なってください。

これをするだけでも、さっき腕を回してみた時に感じた引っかかりなどがなくなっているはずです。
座ったままでもできるので、デスクワークが特に多い方は一時間に一回やることをおすすめします!

次は、大事な股関節周りです!!

③股関節の可動域を上げて体力アップ

肩甲骨のポジショニングが完了したので、次は股関節周りを調整していきます!

腕を振りながら、片足どちらかを前後に振ってみてください。
バランス取れていますか?脚はしっかりと前後に動いていますか?

腕を振りながら、片足を前後に振る時体幹がしっかりしていないと、
どうしてもうまくバランスが取れずよろけてしまいます。

その体幹に重要な筋肉は、『腸腰筋』深層部にある腹筋群の一つです。
この腸腰筋が、身体の内側で上半身と下半身を繋ぎ、
私たちが普段している階段の上り下りや、姿勢の保持、脚を前に出す役割をしています。

ただおそらく深層部にあるため、現在爆睡中の筋肉の可能性が高いです。
この筋肉を目覚めさせてあげることで、体幹がきたわり、姿勢も良くなります!

この深層部の筋肉にアプローチするストレッチはこちら。

①右足を後ろに引いて、右足の踵を上げ下げします。
②そのままの足のポジションで、骨盤を正面に向けます。
③少し膝を曲げて前後にゆらゆら揺れます。
④最後はお尻を左右に振って、身体を捻るように。

これをすることで股関節の動きを3Dで動かせるようにしていきます。
ここでしっかりと股関節の可動域を広げることで、より歩きやすい身体になります。

このように上半身と下半身の筋肉ををまずはしっかりと目覚めさせて、
歩く時に連動して動かせるような状態にしていきます。

歩く時の『3つのルール』

上半身と下半身がしっかりと目覚めて、つながったところで、
いよいよ歩き方の練習に入ります!

歩き方のルールを3つ紹介します。

①偉そうに胸を持ち上げる。(←背骨を上に引っ張り上げるイメージ)
②腕をしっかりと後ろに引く。
③おへそを自分の腰へ向かって凹ませる。

まずはこの3つを意識して歩きましょう。

そしてその次に意識してほしいのが、『着地』の仕方。

着地は、踵から下ろすと言うイメージがあるかもしれませんが、
踵からを意識しすぎると過度に脛を使ってしまったり、ふくらはぎが疲れてしまいます。

意識するポイントとしては、「真ん中」。
足の裏の真ん中で着地するイメージ。

踵から着地をするのですが、その時の意識を真ん中へ持っていってあげると、
ドスドスといった歩き方ではなく、優しい足音に変わるはずです。

そしてさっきのポイント3つと合わせて歩くことができれば、
もうあなたは無敵の歩き方を手に入れた状態になります!

『正しく歩く』ことが健康への近道!

健美脚®︎ウォーキングでは、前半しっかりと歩ける身体作りをして、
後半実際に歩いている姿をMisakiトレーナーにチェックしてもらいます。

実際に歩きながらになるので、普段の癖だったり、もう少しこうするといい。
そういったアドバイスを聞きながらその場で、修正をしていくことができます。

今回参加してくださった方が、ウォーキングを終えて帰ってきた時、
めっちゃ姿勢良くなりました!自分でも今体感しています。と
喜んで教えてくださいました。

たったの1時間になりますが、歩くポイント、使う筋肉を目覚めさせることで、
目に見えて身体に変化が起こります。
一気に変えるのは大変だと思いますが、毎日少しづつ意識をして取り組むことで、
それがいつか当たり前になります。

実際に体験して、みてやる。これが一番の早道ですよね。

たかが歩き方と思うかもしれませんが、私たちが生きていくうえで必ず毎日行う動作です。
歩けなくなってからでは遅いのです。歩ける身体を維持しましょう!

歩き方を変えるだけで、今まで悩んでいた身体の不調がなくなり、
マインドのコントロールまでできるようになります!

健康を自らの力で手に入れることができますよ!
ぜひ歩き方を学びにきてください。

次回の健美脚®ウォーキングは、来月12月10日(日)です♪

その前に!
さらに詳しい身体の筋肉については、
『健美脚®︎トレーニング』で行いますのでそちらもぜひ。

★公式LINEに登録すると、初回レッスンが無料!!
ぜひこちらもご活用くださいね!