ブログ

実は『内もも』は歩いて鍛えられます!

永遠の悩み『内もものたるみ』を即座に解消!

こんにちはー!
今日は先日開催されました健美脚®︎ウォーキングの様子をご紹介させていただきます。

この日もとっても良いお天気で、日向にいるとあったかい太陽の温もりを
感じることができるような日で外でのウォーキングにはもってこいの日でした。

参加の方も多く、いつにも増して賑やかな会となりました!
それでは今日も歩くについて学んでいきましょう。

内もも、使えていますか?

今日の健美脚®︎ウォーキングのテーマは内転筋(内もも)です。

内転筋とは、恥骨筋・短内転筋・長内転筋・大内転筋の4つの筋肉から構成される、
股関節の付け根から太ももの内側・膝の内側にかけて走行する筋肉です。

脚を閉じる時に働き、脚が外側に広がるのを抑える役割や、
前後に出た脚をもとに戻す役割を担っています。

この内転筋がうまく機能していないと、下から骨盤を支えている筋肉なので、
衰えることでO脚やX脚になってしまいます。
姿勢に影響を与えひざの負担になるだけでなく、
脚のむくみや下腹部ぽっこりの原因につながります。

この内転筋を鍛えるためには、上半身で上に引っ張り上げるという動きが必要になります。
筋肉は決してその単体だけで動くことはできません。

その筋肉の周りにある仲間たちに助けてもらいながら、
ようやく正しい動きと本来の力を発揮することができます。

なので関わりのある筋肉から順番にほぐしていきますよー!

まずは!骨盤調整エクササイズ

ではまず内転筋を使うためには、
上半身で上に引っ張り上げることができないといけません。

上半身で引っ張り上げてもらうためには、恥骨のポジションが正しい位置にないといけません。
なので骨盤へアプローチをかけて、恥骨を正しい位置へ動かしていきましょう。

①脚は軽く肩幅に開きます。
②少し膝を曲げて、手を膝の上に乗せます。
⇨この時肘が外に広がらないように、肘は後ろに向ける感じで
③息を吸いながら、手で膝をぐいっと押します。
⇨顎が前に出ないように注意、肩甲骨を下に下げるイメージで
④息を吐いて戻します

この動作を繰り返し行いましょう。目安としては10回から。
骨盤周りだけでなく、お腹も背中もストレッチできるのでぜひやってみてくださいね。

つまむだけでも効果アリ!

次は、実際に内転筋にアプローチしていきます。

まずは使えているかの動作チェック❗️

① 片足たちになって足を前後に振る
② 次は中外に動かしてみる(⇨レレレのおじさんの動きです。笑)

ふらふらしないで出来ましたか?
まずは今の状態を覚えておいてください。

さて!!これから使う内ももを目覚めさせる最高の方法、、、
それは、つまむことです!!
両サイドを自分の手でつまむ。なかなか周りから見ると不思議な光景ではありましたが。笑

なかなか掴めなかったり、固かったりするかもしれません。
お風呂などでお湯に浸かっている間にするのもおすすめです!

内ももをつまんでほぐすだけでも、効果はあります。
刺激を与えてあげて血流を良くしてあげましょう!

順番に内ももをほぐしていって、股関節の可動域も広げていきます。
細かなストレッチなどは、ぜひ健美脚®︎ウォーキングに来て体験してみて下さい♪

それでは、実際にトレーニングに入っていきます。

ボール蹴り上げ!内ももほっそりトレーニング

目覚めた内ももを、
今度は歩いている時に使えるようにトレーニングをします!

①どちらかの足を後ろに引いて、つま先を少し外、踵を内側に入れます
②ボールを蹴り上げるイメージで、前に出します
⇨足先に力は入れない、蹴り上げた瞬間背筋も一緒に持ち上げる

この動きを15回を目安に繰り返して下さい。
背筋も持ち上げることで、しっかりと腹筋も使われます。

内転筋は、大きな筋肉になりますのでトレーニングすることで、体温も上がります。
また冷えやむくみ、膝の痛みの改善、内もものシェイプアップ。
そして内転筋と股関節が連携することによって骨盤が安定し、姿勢の改善につながっていきます。

鍛えて嬉しいことしかないところです!

電車など椅子に座っている時、パカッと膝が開いてしまう人は、
内転筋が弱ってしまっている状況なので、このトレーニングで
内転筋を鍛えて普段の座っている姿勢からも、綺麗にしてみませんか。

ちなみに先ほど、始める前に身体の現状をチェックしたと思います。
その時の動きとトレーニング後の動きを比べてみて下さい。

詰まりがあった箇所や、動かしにくいと思ったところが改善されていませんか?
健美脚®︎ではどのトレーニングも即効性のあるものをお伝えしています!
ぜひこの1時間の間で、目に見えて変わっていく身体を体感してみて下さい。

毎日の歩くを『運動』にする身体作りをしましょう!

そして上半身と下半身の動きが、しっかりと連動できるようになったところで、
実際に公園内をウォーキングしていきます。

実際に歩きながらMisakiトレーナーに動きのチェックをしてもらえるので、
普段の癖が出ていると、そこはこうした方がいいですよとその場で修正をかけてもらうことができます。

その日の参加者さんの全体を見て、公園内ウォーキングの途中に2回広場に止まって、
歩き方のポイントも細かくお伝えしています。

改善ポイントをその場でお伝えして、皆さんの意識が変わっていくので、
どんどん後半につれて歩くスピードがアップしていきます。笑

それだけ腕の振りがしっかりできるようになって、
脚が自然と前に進んでいっているということですよね。

歩くことだけでもこんなにも色々とポイントがあって、
歩き方でも毎日の姿勢や身体の調子が変わってきます。

歩くということは、毎日できてしまう全身運動なので、
せっかくの運動を無駄にしないように正しい歩き方を身につけましょう!

正しい歩き方を身につけてしまえば、特別なトレーニングをしなくとも、
わざわざ時間を作らなくても毎日の『歩く』がトレーニングになります!

他では学べない正しい歩き方をぜひ学んでみませんか?
帰る頃には、初めよりはるかに身体の動きが変わっているはず。
ぜひ体感しにきて下さい♪

次回の健美脚®ウォーキングは、来月03月10日(日)です♪

その前に!
座学で学ぶ「健美脚®トレーニング」がございますので、
そちらもぜひ体験しに来てくださいね。

★公式LINEに登録すると、初回レッスンが無料!!
ぜひこちらもご活用くださいね!